- 福祉職員の心のケアは大丈夫ですか?
過酷勤務で頑張り過ぎている、その身体は悲鳴をあげていませんか?
福祉の仕事は好きなのに、人間関係に苦しみ退職を考えてはいませんか?
福祉職員、医療従事者、家族介護、障害者の支援などに関わっている方への「心と身体の癒し」のイベントを2017年4月から2か月ごとで開催しています。
シンキングボウル奏者の優璃さんのヒーリング演奏と、KIYOMIの心地良いアロマの香りの瞑想体験とヒーリングの癒しで、日頃疲れている心と身体を解していきます。
後半は参加者の方の交流会のお茶会を予定しています。 仕事で悩まれている方、未来の自分に自信が持てない方など、あなたに今、必要なメッセージをお伝えします。毎日を心晴れやかに過ごしませんか?
何も準備も心構えは必要ありません。 ただその癒しの音に身を委ねましょう。
心とカラダのお疲れをゆっくりと解し、 そして帰ったらそのままゆったりと…
☆一般の方も参加OKです☆
開催日時
2021年9月4日 (土)の開催は中止となりました。悪しからずご了承ください。
次回日程は決まり次第ご案内します。
☆コロナ感染対策により、開催中止の場合は10日前までにお知らせします。
☆感染症対策のためマスクの装着をお願いします。
☆発熱時はご参加ご遠慮ください。
●受付 18時15分
●アロマ瞑想、演奏、ヒーリング 18時30分〜20時45分
☆20時〜 参加者の方のお茶会を予定しています
●瞑想法とは 目を閉じ、深く呼吸をすることで、脳が活性化され、自律神経やホルモンバランスが整い、ストレスが解消されます。 今回はご家庭でも簡単に出来る瞑想法をご紹介します。
場所
灘区文化センター(旧六甲道勤労市民センター) 4F 草土舎 (JR六甲道駅 直結)
料金
3000円 ※お値段下がりました (各お一人ずつのメッセージと、デットクスのお茶つき)
持ち物(横になって体験します)
ヨガマット、バスタオルなど ☆会場では座布団をご用意しています。
シンギングボウルとは
ネパール仏教やチベット密教に伝わる神聖な法具です。寝転んで聴くだけで、脳波がリラックス状態のアルファ波から、深い瞑想状態のシータ波になり、眠っているような起きているような‥そんな心地良い感覚に。その不思議な音色は、7つのチャクラ(目には見えないエネルギーの通り道)を活性化させることによって心身のバランスを整え、空間まで浄化することができます。
こんな方にぴったりです ●ひらめき、直感力を上げたい ●次々と出てくる思考を止めたい ●心と体の疲れを感じる ●リラックスする時間をつくりたい
お客様の声
☆何度参加しても、飽きがきません。 すごく心が落ち着きます。
☆体験前は足が痛かったのに、終わると痛みがなくなり、スッと歩きやすくなりました。
☆たくさん映像が出てきて、まるで映画を見ているようでした。
☆両腕にズシっと重みを感じて、眉間のあたりにも何かを感じました。
☆仕事が大変ですが、これがあるからなんとか持ちこたえています。
☆ここに来ると1人じゃないと実感できます。
主催者プロフィール
☆シンギングボウル奏者 プロフィール☆
優璃(ゆうり)
With Light of Angels認定エンジェル カウンセラー、光明レイキ會認定レイキヒーラー
家庭内はぐちゃぐちゃ、外ではイジメ‥ どこにも居場所がなかった思春期。 10代、20代は何をしても満たされず、他人と衝突する日々を送り、生きているのが精一杯でした。 そんな中、スピリチュアルな教えに救われて、年を重ねるごとにどんどん目に見えない世界へと導かれていきました。 人生の目的に気づき、「すべての経験を強さに、優しさに。」をモットーに、現在はシンギングボウル演奏やカードリーディングで、変化と気づきをサポートする活動をしています。
はぴねす♡カウンセラー KAIROS-カイロスKIYOMI 岡田 清美
福祉業界で、長年勤務し、 「仕事でも介護、家でも介護」と、 医師から「病気のデパート」と異名をもらい 何度も困難な状況から回復しながらも、 認知症を発症した母を介護し看取る。 現在は高齢者福祉に関わりながら、 神戸六甲の自宅サロンを中心に、 阪神間のイベント出展や講座を開催し活動しています。 ●手から伝わるメッセージを届ける 『手相鑑定』 『親子手相』 ●統計学と心理学を融合した、 『はぴねす♡カウセリング』 ●夢が叶う手帳の書き方 『手帳を使って運気アップ』 ●福祉職員の心に寄り添う 『福祉職員のメンタルヘルス』など、
『チャンスは今ココにある!』 毎日を提案しています。
●オフィシャルHP https://kairos-kiyomi.com/
●ラヂオきしわだ 「おしゃべりカフェ sparkling smile」 『今週の運勢』コーナー担当 http://www.radiokishiwada.jp
お申込みについて
※ご質問などのお問い合わせについては、こちらからお願いします